2025.06.17
ボートレース徳山のクセと買い方|イン有利の水面を制する予想術
はじめに:インコースが強い「徳山競艇場」
山口県周南市に位置する「ボートレース徳山」は、笠戸湾に面した海水面の競艇場です。水面は広く、風の影響を受けやすいため、レース展開に大きな影響を与えます。特に、インコースが非常に強く、全国屈指のイン逃げ率を誇ります。
📊 徳山競艇場の特徴と他場との違い
これらの特徴により、レース展開が予測しやすく、舟券の的中が狙いやすいとされています。
📈 コース別1着率(直近5年)
特にインコースが強く、逃げが決まりやすい傾向があります。
🤖 AIが読む「徳山で本命が飛ぶ条件」
崩れパターンの共通点
-
風速5m以上の追い風 → インが流れる → 外枠に展開あり
-
1号艇の展示タイムが5位以下 → ダッシュ勢に潰される展開に
-
3・4コースの展示タイムが◎、かつモーター勝率30%以上 → 展開型AIが高評価を出す“波乱レース”
これらの条件が重なると、波乱の展開となりやすいため、外枠選手の台頭に注意が必要です。
🧠 徳山の買い方パターン(AI本命型/展開型)
☀️ 風弱い/展示上位が内枠
-
1-2-3
-
1-3-4
-
2-1-4(差し有利なパターン)
🌬 風強め/展示で外枠が上位
-
3-4-5(伸び+攻め型の選手)
-
4-1-6(逃げ飛び+残し)
穴型
風の強さや展示タイムを注視し、外枠選手の活躍を狙った買い方が効果的です。
🔧 モーター傾向:直線重視の“伸び型”が決まる
-
直線タイム上位+3節以上継続使用
-
ピストン or キャブ交換+展示タイム上昇
-
外枠で展示1〜2位 → ダッシュ展開で爆発
回り足よりも「スリットからの伸び」が舟券の決め手となるため、直線タイムを重視した予想が有効です。
まとめ:「風×伸び型モーター」が読み切れれば当てやすい!
徳山競艇場は、風の影響やモーターの特性を踏まえた予想が求められます。特に、展示タイムや風速、モーターの伸びを総合的に分析することで、高精度な舟券予想が可能となります。AI展開型・本命型どちらも相性が良く、予想しやすい競艇場です。情報と展開を制する者が勝つ!