競艇AIバズーカー

レース情報 レース情報
レース結果・払戻 レース結果・払戻
分析記事 分析記事

ボートレース蒲郡のクセと買い方|静水面ナイターの本命と穴の見極め方

2025.06.17 ボートレース蒲郡のクセと買い方|静水面ナイターの本命と穴の見極め方

ボートレース蒲郡のクセと買い方|静水面ナイターの本命と穴の見極め方

はじめに:「見た目は穏やか、中身は波乱含みの水面」

愛知県蒲郡市にある「ボートレース蒲郡」は、ナイター専門場として知られる競艇場です。
水面はプール型で広く、風の影響も比較的少ないため、“静水面=イン有利”というイメージを持たれがち。
しかし実際は、
  • 展示で伸びてる外枠にやられた
  • スタートが見づらくて逃げ失敗
  • 本命が飛びがちで穴決着…
というように、見た目と展開のギャップが大きい水面です。
本記事では、AIが分析した蒲郡の傾向と、勝てる舟券の組み方を詳しく解説します。

蒲郡の水面特徴と傾向

項目 内容
水面 淡水・静水面/プール型でクセは少ない
風の影響 少なめ(ナイター中心で無風~微風が多い)
開催時間帯 ナイター中心(18時台〜21時前後)
視認性 スタートが“見づらい”という選手の声も多く、STばらつきやすい
モーター傾向 寿命長く、当たり外れが大きめ(季節変わりや節間前半に注意)
👉 一見安定した水面だが、“スタートとモーター格差”がレースに大きな影響を与えます。

コース別1着率(直近5年)

コース 1着率 特徴
1コース 約56.2% イン信頼高め。ただしF持ち・ST遅れには注意
2コース 約14.1% 差し狙いだが、握ると流れやすい
3コース 約13.7% まくり差し傾向。スタート決めれば展開作れる
4コース 約10.6% 仕掛けがハマれば一撃も。展示◎なら注目
5コース 約4.1% 連穴候補。展示◎のときに浮上
6コース 約1.2% 基本厳しい。まくり差しパターンのときは押さえに

AIが導いた「蒲郡での崩れパターン」

本命が飛びやすい条件

  1. 1号艇がF持ち or ST平均0.20以上
    → 視認性悪い+ST遅れで一気に展開崩れやすい
  2. 外枠展示タイムが上位2艇に入っている
    → モーター優位なまくり差し展開が決まりやすい
  3. 節間序盤で整備不足+展示5位以下
    → 本命を信頼しづらく、ダッシュ展開の穴狙いが有効

蒲郡の買い方パターン(AI展開型/本命型)

🌙 本命型に適した日(無風/展示上位が1〜2枠)

  • 1-2-3
  • 1-3-4
  • 2-1-4(差し上手の選手が2コース時)

🌪 展開読み型(1号艇不安/展示◎が外枠)

  • 3-4-1
  • 4-5-2
  • 穴型:5-3-6/4-2-6(展示上位+内ST遅れ)

まとめ:「イン信頼」と「展示逆転」が両立する難水面

  • 静水面=読みやすい → 展開型AIの適性高
  • スタート&展示の裏付けがなければ、本命でも飛ぶ
  • 穴も狙えるが、“展示+モーター+ST”の三拍子が条件
📌 蒲郡は“堅実に取りに行く”ときも、“一撃で回収したい”ときも使える万能型競艇場です。
ページトップへ戻る