競艇AIバズーカー

レース情報 レース情報
レース結果・払戻 レース結果・払戻
分析記事 分析記事

ボートレースびわこのクセと買い方|風で決まる?荒れる淡水競艇場の読み方

2025.06.17 ボートレースびわこのクセと買い方|風で決まる?荒れる淡水競艇場の読み方

ボートレースびわこのクセと買い方|風で決まる?荒れる淡水競艇場の読み方

はじめに:淡水×強風の難水面!びわこをどう読むか?

滋賀県大津市の「ボートレースびわこ」は、日本最大の湖・琵琶湖に面した競艇場で、淡水・広い水面・強風という特徴を持ちます。
特に冬場や春先は北風による横風・追い風が強烈で、スタート・ターン・展開すべてが狂いやすい難水面です。

「インが強いはずが飛ぶ…」
「差しが決まらず外マクリが刺さる…」

こうしたびわこ特有の展開を、AIが過去データから傾向分析し、狙い目を導き出します。

びわこの特徴まとめ

項目 特徴
水質 淡水(出足・行き足が鈍め)
風の影響 冬〜春は北風中心で4〜6mの横風・追い風多発
コース幅 やや広め/1Mまで遠いダッシュ勢にも展開あり
モーター傾向 出足型よりも“行き足・伸び”が目立つと浮上しやすい

コース別1着率(過去5年平均)

コース 1着率 コメント
1コース 約53.1% 全国平均より低め。風次第で一気に崩れる
2コース 約16.2% 差しが多い。内が流れれば突き抜けもあり
3コース 約13.7% 攻めの起点。まくり差しが決まりやすい
4コース 約11.0% 展開利+伸び型なら一発あり
5コース 約4.1% 展開頼み。展示が◎で追走できれば舟券内に絡む
6コース 約1.5% 基本は厳しいが、インが飛んだ時の穴に浮上

AIが読む「びわこの波乱条件」

崩れるパターン

  • 風速4m以上+インが展示劣勢 or ST遅れ
    → 外のスロー・ダッシュ勢がまくって決まる展開
  • 1コースF持ち or モーター勝率ワースト3位以内
    → 自力逃げ困難で外の差し・まくり差しが台頭
  • 4・5コース展示上位/行き足◎/女子戦時
    → 軽量+仕掛け型で外攻めがハマりやすい

びわこで狙える買い方パターン

☀️ 風弱く内枠有利

  • 1-2-3(本命筋)
  • 1-3-4(ST決まればそのまま)
  • 2-1-3(差し展開)

🌬 強風+展示外枠◎

  • 3-4-1(外のまくり差し/イン飛び)
  • 4-5-2(外攻め展開/高配当)
  • 穴型:5-3-6、6-4-2(外枠まくり連動)

まとめ:「天候と展示タイム」が予想のカギ!

びわこは、「静水面×安定=本命」「風×不安材料=波乱」と明確に分かれます。
AI指標では、風速・展示・モーター勝率を重視して“逃げ切れる条件”か“外攻め型か”を分類。
舟券戦略としては、
  • 本命型AI → 風弱め&展示上位で信頼
  • 展開型AI → 風強め&展示外勢が優位のとき狙う
として使い分けるのが効果的です。
ページトップへ戻る